2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3/31/04 Wednesday. in Nishinomiya

最近、「生きている」というより「(平和な世間で死なない程度に)生かされている」ような気がして。 きっと、生命が安泰なのはそれだけでいいことだけど、「生きてる!」って活力ある実感がないんだなぁ。 いろいろ、わしの全般に足りてないものはいっぱい…

3/30/04 Tuesday. in Nishinomiya

風邪をひきました。声はガラガラ、鼻はいうことききません。時給でカウントされるワタシのような労働者は、休めば休むだけ損するんですが、今日はツラい。 いつものように、アルコール消毒します。。。

3/28/04 Sunday. in Nishinomiya

んあ〜〜昨日今日とよく眠った。 でも眠っただけで何にもしてない。酒は呑んだけど・・・こんな生活だから、一週間のONとOFFの比率が5:2に感じないんだろうなあ。 とりあえず、お散歩ついでにサクラでも観に行こうかな。。。

3/26/04 Friday. in Nishinomiya

昨晩、カップラーメンを作ってて、気づいた。ワタシはカップラーメンを2分50秒でも3分10秒でもない、3分ジャストで作って食う人間だ。 さらに思い出せば、お菓子を作る時の小麦粉も、化学実験用の電子天秤で250.00gを秤り取ってたような。。。・・・でも、朝…

3/25/04 Thursday. in Osaka

フォーミュラカーとかじゃない普通のクルマは、多少ハンドルが動いても車輪に影響することはない。いわゆる、「遊び」の現象。名付けた人にとってもセンスを感じる。 最初はごく軽い「コトバ遊び」のキモチで始めたこの綴り、読み返すしてみたら、まずめちゃ…

3/24/04 Wednesday. in Osaka

ふと思った。 ”ベルリンの壁”が崩れて15年、対立軸が「イデオロギー」から「民族」や「宗教」にシフトして、この国のコミュニティは(カルト宗教を除けば)どちらにも大らかでいいなー、と思っていたけど・・・。日本には日本なりの社会的な決まりごとがあっ…

3/23/04 Tuesday. in Osaka

「リヴェンジ(revenge)」というコトバはこういうときに使われるものだろう。象徴的人物を殺されたパレスチナのスポークスパーソンは、極めて明確に「報復する」と語っていた。 それはとりもなおさず、暗殺を指揮したイスラエル首脳の命を狙う、という意味の…

3/22/04 Monday. in Nishinomiya

ハイチで、コソヴォで、ネパールで、そして今日はパレスチナで、、、 ・・・銃を持つその手で食器を持って、弾を買うそのお金で食べ物を買って、みんなで囲んで食べ、飲み、語らうことはできないのかな??、、、”青臭い理想”ってみんなに言われるだろうけど…

3/20/04 Saturday. in Nishinomiya

物質的にもチカラ的にも世界でダントツに一番の国を束ねるあの野郎は、いったい何を恐がっているんだろう?何に恐れているんだろう?? 死んだ人間の名前とその人が遺した日記を引用して、いつもの通り全世界(?)に向けて、野郎は一段高いところから話をし…

3/19/04 Friday. in Osaka

世界は知らないことでいっぱい・・・といっつも感じるワタシですが、あるところでは”狭い”のかもしれないですね。 働き先で「特許の検索」を頼まれました。複数のキーワードを最大限に組み合わせて検索するんだけど、ある組み合わせで、最初に勤めた会社でワ…

3/18/04 Thursday. in Osaka

今日は雨。昨日はポカポカ晴れて20度以上あった気温も、今日は8度くらいみたいです。 「四季」がキチンとある日本は、一雨ごとに季節が移ろいで行くもので、(季語的には”冬”ですが)「三寒四温」なんて、昔の人はよく言ったものです。 翻って現代は、「花粉…

3/17/04 Wednesday. in Osaka

「名状しがたいできごと」にたまたま遭遇してしまった。 「こんな振る舞いはしたくないなー」と強く思っていたのに、まさしく、故意に、そのように振舞った。”悩み”って、例えばそのような場面で発生するんじゃないだろうか?(もちろん人それぞれに無限のシ…

3/16/04 Tuesday. in Osaka

「暮らし」・・・「家族と暮らす」「パートナーと暮らす」「寮で集団生活」「独り暮らし」、等々。。。今のワタシは「独り暮らし」で、出勤〜帰宅以外の時間はそれはもう、見たいウェブサイトを見、聴きたいラジオにつなぎ、腹が減ったら食い、お金があれば…

3/15/04 Monday. in Osaka

スペインの総選挙、事前に圧勝の予想だった与党が惨敗し、”イラクからの撤兵”を公約にした野党が勝利した。 それもこれも、おそらくはあの忌まわしき「列車テロ」のせいだろう。「首都」の「中心駅」を狙って、最も混雑する「朝の通勤時」に「複数の路線」で…

3/14/04 Sunday. in Nishinomiya

今日は、2つの吹奏楽団の演奏会を昼夜別々に観る”予定”だった。 お昼の演奏会、いつものごとくギリギリに起き上がって、歩いて15分のホールに観に行き、終わってダッシュで電車に乗って次のホールへ。あれ??人の気配がなくって、警備員さんが1人、ヒマそう…

3/13/04 Saturday. in Nishinomiya

昨日と今日、映画を観に行きました。 昨夜は、一部で有名なフィンランド人監督カウリスマキ(兄)の"Moro no Brasil" 今日は、岩井俊二監督の「花とアリス」。ぜーんぜん違う映画なんですが、"Brasil"からはモロに、「花と〜」からもほんのちょっとしたセリ…

3/11/04 Thursday. in Nishonomiya

”病”に立ち上がって、自身からそれを駆逐すべく戦ってはいるが、なかなか、全ての日々に順調とはいかない。 眠りのためのクスリの選択を間違えて、今日、働き先に出勤できなかった。 一応、他の持病を名乗ってはみたが、彼らにとっては「疑い」が増すばかり…

3/10/04 Wednesday. in Osaka

”活性炭”の会社が働き先のワタシは、日々「炭がどんな気体をどんだけ吸うか(or吸わないか)」を実験してるんですが、会社の親玉はO阪ガス(伏せ字、なってねー^^;;)で、働き場所がその配管工場の中に立地してるので、ゴミ集積所には日々いろんなモノが捨て…

3/9/04 Tuesday. in Osaka

自身のニワトリ農場での鶏大量死の報告を積極的にしなかった、農場の経営者夫婦が自殺したそうです。 なぜ、二人は自らの命を投げ出さねばならなかったのでしょうか? 最近の「食」に関わる事件・・・ワタシの”とっても穿った見方”ということを前提にしても…

3/8/04 Monday. in Nishinomiya

今日は「大失敗」なことと、「ちょっとうれしいこと」がありました。・ 大失敗。寝坊した。午前9時からの仕事なのに、起きたら午後2時(!)。関係の方々に”ゴメンナサイ”の電話をかけまくって、反省しました。・ うれしかったこと、ワタシの無二の親友から…

3/7/04 Sunday. in Nishinomiya

日曜日。いつもはアパート内でダラダラしているワタシだが、今日はなぜかキチンと目が覚めたので、目的なく市街に出かけてみた。ぶらぶら歩いていると、若い女性が「アンケート」に誘ってきた。もちろん単なる調査活動ではなく、”会員制ビジネス(英会話学校…

3/6/04 Saturday in Nishinomiya

今日は、いろいろと思いめぐらす日。美術館で、いわゆる”抽象美術”の展覧会を見てきた。 「自由な表現」の前で、ワタシも「自由な思考」にチャレンジ。「既成のカラを破る(Breakthrough)」、、、言うのは簡単だが、なかなかできることではないなー。

3/5/04 Friday. in Osaka

Weblogを始めてから5日経った。まだまだ「”コトバ”を楽しむ」には到底達してないし、過去4日の記述もてんでバラバラ・・・。相当な厳しい訓練を続ける必要がありそうだ、ということだけは認識。人とコミュニケーションを取る時の、非言語的な伝え方って・・…

3/4/04 Thursday. in Nishinomiya

10年前、鄙びた学校で化学を習っていた頃、「使えるパソコン」と言ったら、"Mac"だった(ように思う)。 片や画面上のカッチョよろしい絵をマウスカチカチでOK、もう片方たるや、白黒画面にしゃべりコトバでないアルファベットと記号を正確に羅列(一字一句…

3/3/04 Wednesday. in Nishinomiya

皆さん、ご来場ありがとうございます♪ 初回カキコに”あいさつ”を自分で言及してたわりには「自己紹介」がまだでした(汗)・・・とりあえず、不完全ですが。。 ・ウェブ上の名前: tambourine (なぜこの名前?: 15歳から吹奏楽の打楽器やってて、結局得意と…

3/2/04 Tuesday. in Osaka

まあワタシもかなーりの頻度でこの手のアルコール缶にはお世話になっているんですが、今日はそうじゃなくて海の向こうのこと。 今年は夏季オリンピックの年ですが、アメリカの大統領選挙の年でもあります。その中で今日は、"Super Tuesday"と呼ばれる日。ア…

3/1/04 Monday, in Nishinomiya.

今日は1日。月曜日。何か始めるにはいい日かも、、、 、、、というわけで、「Weblog」なんてモノを始めることにしました。ちょうど最近、「コトバ」に興味を持っていまして。 ・・・生まれてこのかた30年弱、なーんの考えもなしに発して、そして受けてきた「…